しーまブログ 旅行・観光瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年07月31日

夏休みの宿題は7月で決めよう!

夏休みの宿題は早めに終わらせて
あとはめいっぱい遊ぶぞーー!と思いつつ、
あっという間に過ぎてしまう小中高の12年間。

毎年8月31日に泣きながら宿題をする・・・
子どもたちにそんな思いはさせたくない!、
瀬戸内町立図書館・郷土館では、
「夏休みの宿題・課題は7月できめよう!」を実施しました。



期間は夏休みに入ってすぐ、
7月25日(水)~27日(金)の3日間。

いつも「こども探検隊」に参加している子どもたちを対象に、
エアコンのきいた涼しい場所を提供。

午前中は宿題、
午後からは自由研究・工作、読書感想文などの課題
を目標に、一日図書館で過ごしました。






最初はちょっと遠足気分で騒いだりした子どもたちも
少しずつ集中し、課題に取り組んでいました。

テレビやおもちゃのない環境。

自由研究なども、家に1人でいて悩むよりも、
みんながいると心強いようで、
午前午後と、はかどっていたようでした。





もちろん瀬戸内町立図書館・郷土館なので、
本や参考資料もたくさん。

自由研究・工作・読書感想文などの
「どうしたらいいのかな?」という疑問にも、
できる範囲で職員がヒントをあげたりし相談にのりました。

















写真では、かなり真面目に勉強している様子が写ってますが、
もちろん昼休みやちょっと油断すると
本来の子どもパワーも炸裂していましたので安心(?)してください。




その後、みんな宿題は進んでいるかなー?

奄美の大自然のなかで遊べるという
島の子どもたちは、
とてもうらやましい環境に住んでいます。

宿題ちゃちゃっと終わらせて、
8月はめいっぱい遊ぶ!

宿題もバッチリ、思い出もいっぱい。

楽しい夏休みを過ごして、
笑顔で2学期を迎えられるといいですね。



2012.07.25~27

瀬戸内町 古仁屋 


S.B.I (瀬戸内町文化遺産活用実行委員会)

瀬戸内町立図書館・郷土館内



  


Posted by ヒギャジマン プロジェクト at 11:14Comments(0)行事・イベント