しーまブログ 旅行・観光瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年04月19日

油井の稲作 苗代編

2月26日(火)に、油井集落の田んぼで「種もみまき」がありましたが、

あれから約50日が経ち、そろそろ田植えの時期を迎えます。
あの時、まいた種もみがどうなっているのか、見に行ってきました。

ここ、油井集落の田んぼでは、「もち米」を育てています。
油井 こども餅つき大会」での餅つき用であり、
県指定無形民俗文化財「油井の豊年踊り」の時には、
もち米は赤飯に、藁は綱を作るために使われています。



お!!!
集落の細い道を曲がると、見えてきました!
130414須佐礼 田1
子どもたちがまいた種もみは、すくすく育っていました!





田んぼには水がはってあり、小さなオタマジャクシもたくさん泳いでいます。
おたまじゃくし
「ビオトープ」という言葉がまだない頃、田んぼは小さな生き物たちの住処でした。
水に集まる生き物たちは、自然が豊かである証です。





若苗色の葉先が、黄金色にも見える苗。
130414須佐礼 田2
子どもたちの思いが結晶となり、、キラキラと葉先を輝かせているのかもしれません。



案内してくださった、油井集落の内田区長が

「油井の豊年踊りのために稲作をやるのではなくて、稲作があってこその油井の豊年踊りなんです。」

と、おっしゃっていたのが印象的でした。



シマの集落行事の多くは、作物の豊作を神様に祈り、そして感謝するもの。


稲作を行っている集落も、少なくなってしまった現在、
小さいながらも稲作を営んでいる油井集落(須佐礼地区)は、自前で集落行事を行える数少ない集落です。




今週の4月21日(日)、油井集落(須佐礼地区)のこの田んぼでは、
「油井集落・子ども会」と「油井小中学校」の恒例行事として、田植えが行われます。


隊長鼎、田植えの様子を見に行ってきます!!
(今から楽しみです)





追伸:油井集落(須佐礼地区)にて
青磁
またもや、磁器を発見!今度は、「青磁」。
ここの所、磁器についてる時期のようです…  おそまつ!



2013.4.14 瀬戸内町 油井 須佐礼

S.B.I (瀬戸内町 文化遺産 活用実行委員会) 隊長鼎

鹿児島県 奄美大島 瀬戸内町立図書館・郷土館内





同じカテゴリー(行事・イベント)の記事画像
奄美の歴史を感じて ~夜光貝細工体験~
今日は、勝手に古仁屋の日!
5/28(火)は、勝手に古仁屋の日!
『2013 奄美シーカヤックマラソンIN加計呂麻大会』の申込みは、5月15日(水)まで!!
子ども読書フェスタ 古仁屋中学校吹奏楽部演奏、カルタ大会編
こども読書フェスタ 読み聞かせ編
同じカテゴリー(行事・イベント)の記事
 「あまみのいきものをかいてみよう!」 (2013-10-01 06:30)
 奄美の歴史を感じて ~夜光貝細工体験~ (2013-09-05 09:10)
 今日は、勝手に古仁屋の日! (2013-05-28 22:51)
 5/28(火)は、勝手に古仁屋の日! (2013-05-27 08:30)
 『2013 奄美シーカヤックマラソンIN加計呂麻大会』の申込みは、5月15日(水)まで!! (2013-05-08 11:52)
 子ども読書フェスタ 古仁屋中学校吹奏楽部演奏、カルタ大会編 (2013-05-06 08:30)

Posted by ヒギャジマン プロジェクト at 08:30│Comments(0)行事・イベント民俗
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
油井の稲作 苗代編
    コメント(0)