しーまブログ 旅行・観光瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年10月12日

西方の小ネタたち

9月27日のシバサシの前日
古仁屋から西古見までの西方(にしかた)エリアの
ほとんど全部の集落を回っていろいろと見てきました。

そこでちょっとおもしろい小ネタがあったので紹介します。


郵便局の自転車
西方の小ネタたち
久慈の郵便局で、なんと郵便局仕様の自転車を見つけました。
ハンドルの中央とペダルのチェーンカバー横に
郵便局のマークがちゃんとついています。
すごい丈夫そうな自転車ですね。現役で動いているのを始めて見ました。
なにか雰囲気があっていい感じですね。



トタンを曲げる機械
西方の小ネタたち
西方調査の途中、家の軒先に不思議な道具が。
ちょうど家の方がいたのでお話を聞くと、トタンの屋根の山頂を曲げる道具とのこと!
こんな道具があったんですねー。
一度使い方を見てみたいですね。かなり年季が入っており、重厚な作りになっていました。



家の前の砂ひき場
西方の小ネタたち
油井のとある家の方の玄関の外に、不思議な木の枠が埋まっていました。
これは何ですかと聞いた所、砂を敷き詰める枠だというのです。
住んでる方も何に使うかわかりませんとのこと。何かの行事につかうものでしょうか?
もし知ってる方がいらっしゃったら教えて下さいー。



桜が咲いていました!
西方の小ネタたち
9月末頃に新聞記事にもなっていましたが、
久慈でも桜の花が咲いていました!
春と勘違いしたのでしょうかね。 ちょっと時期はずれですが綺麗でした!



海軍の表札
西方の小ネタたち
古志のある家のなかに海軍用地の標識がありました!
手前には古い井戸が。
「おっ、これは大正ぐらいから使ってる井戸では?」と思い、
近くの家にいた集落の方に聞いてみることに。

聞いたところでは井戸と標識は関係ありませんでした・・。
ただ、古志の林道を上がっていくと、山中に用水池と砲台跡があるとおしゃっていました。

どちらも「40年ほど前に山に登った時にみたよー」とおっしゃっていたので、
もしかしたらまだ残ってるかもしれませんね。
今度調査しないと!
ちなみに標識は、当時はその林道沿いにあったとか。
これもまだ残ってるかもしれませんね。


以上、西方の調査で見つけた小ネタでした。
やっぱりあちこち行くと、いろいろと面白いことがありますね。



2012.09.27
瀬戸内町 油井・古志・久慈


S.B.I (瀬戸内町 文化遺産 活用実行委員会) 現場監督M

鹿児島県 奄美大島 瀬戸内町立図書館・郷土館内










同じカテゴリー(奄美大島)の記事画像
58号線
油井の稲作 種もみまき
消防 救急艇「おおとり」
噂(!?)の古志ダイコン
銭湯 嶽乃湯
久根津、捕鯨時代の思い出
同じカテゴリー(奄美大島)の記事
 瀬戸内町内の戦争遺跡を観光する皆様へ (2018-05-17 14:06)
 58号線 (2013-06-06 08:30)
 油井の稲作 種もみまき (2013-03-01 14:04)
 消防 救急艇「おおとり」 (2013-01-30 14:09)
 噂(!?)の古志ダイコン (2013-01-19 11:50)
 銭湯 嶽乃湯 (2012-12-27 16:28)

Posted by ヒギャジマン プロジェクト at 17:38│Comments(2)奄美大島
この記事へのコメント
シマでは郵便配達はバイクですね〜昔は自転車ですよね、きっと
内地では赤い自転車も結構現役で走っていますよ
年賀状の季節、臨時職の人は自転車です!
Posted by ほほほ at 2012年10月13日 13:15
■ほほほさんへ

コメントありがとうございます。
気づくのが遅くなってすみません!

そうですねー。内地では自転車現役ですね〜。
内地出身なのにそんなこと忘れてて、
言われて気づきました。
お正月のニュースで配達に出発する映像がよく出ますよね!
あれって、臨時職員さんが乗るものなんですね。

島で、とくに瀬戸内町は山ばっかりだから
自転車配達は大変ですもんね。古仁屋の街中だけ大丈夫かも。
Posted by ヒギャジマン プロジェクトヒギャジマン プロジェクト at 2012年10月17日 11:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西方の小ネタたち
    コメント(2)